Monthly Archives: 9月 2009

音声・拡大読書器「よみともライト3」新発売のご案内

掲載日:

株式会社アイフレンズより「よみともライト3」(日常生活用具対象製品)の新発売のお知らせにつきまして下記の通りご案内致します。
2007年12月に販売を開始しました音声拡大読書器「よみともライト」は、この度、多くのお客様より寄せられたご意見をもとに本体の一部改良と、活字・点字文書朗読システム「よみとも」のバージョンアップの成果を取り入れ、モデルチェンジを行い、第3号機として「よみともライト YMT-L3」(愛称:「よみともライト3」を新発売させていただくこととなりました。

【主な改良点】

  • 本体前面上部に4つのワンタッチボタン」を配置することで、操作を簡単に行えるようにしました。
  • 点字文書の読み取りを行えるようにしました。
  • 点字文書の貯金通帳」など、原稿種類ごとの読み取りに対応しました。

【価格】
「よみともライト3」(モニター別売)の価格は従来通り198,000円(税込)です。

【展示会のご案内】
「よみともライト3」は以下の展示会でご覧いただけます。
1.第18回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
2009年9月26日(土曜日)~27日(日曜日)
詳細:https://www.knowlec.com/?p=992
2.「第36回 国際福祉機器展 H.C.R.2009」
2009年9月29日(火曜日)~10月1日(木曜日)
詳細:https://www.knowlec.com/?p=1023

【よみともライトとは】
「よみともライト」は、視覚に障害のある方が活字文書や点字文書の読書を一人で簡単に行えるように工夫した音声・拡大読書器です。

【主な利用シーン】
本や雑誌などの読書。 
役所などから送られてきた書類の確認。
身の回りにある活字や点字文書の朗読。 

【主な特長】

  1. 本体上面の原稿台に活字や点字文書をのせボタンを押すだけで、その内容を肉声に近い滑らかな音声で読み上げます。
  2. 原稿を逆さまにセットしても正しく読み上げます。 読み上げ音量や速度の変更も簡単に行えます。
  3. 読み上げながら次の原稿を読み取ることができますので、小説などの長い文書もとぎれることなくすいすい読み上げます。読み上げた内容は保存することもできます。
  4. モニター(別売)を接続することで、視力に応じた拡大画面で読書が楽しめます。原稿に合わせてカラーとモノクロの切り替えができます。画面を白黒反転したり、黄色反転したりできます。*接続可能なモニターは、パソコン用ディスプレイおよびビデオ入力S端子付きの家庭用テレビです。
  5. 操作ガイダンスや読み上げた内容を点字ディスプレイ(別売)に出力することができますので、視覚と聴覚に障害のある方にもご利用いただけます。*接続可能な点字ディスプレイは、KGS製のブレイルテンダーと46マス表示可能なブレイルノート/ブレイルメモシリーズ、およびブレイルメモポケットです。
  6. 高性能の英文OCRとネイティブな英語音声エンジンにより、英文もすいすい読み上げます。
  7. その他、お好みの箇所からの連続読み上げやスキップ読み上げ、1行読み、ページジャンプやしおり付けなど、機能は多彩です。

*日常生活用具として申請される方やご購入の相談は、株式会社アイフレンズまたは最寄りの視覚障害者関連機器販売店にお問い合わせください。

【お問い合わせ】
発売元:株式会社アイフレンズ
〒554-0012 
大阪市此花区西九条1-33-13 オークラ第2ビル5F
TEL:06-6462-1594
FAX:06-6460-1919
URL:http://www.eyefriends.jp/ 
Mail:info@eyefriends.jp

以上

国際福祉機器展2009(H.C.R2009)に出展します。

掲載日:

弊社は、株式会社アイフレンズと共同で2009年9月29日(火曜日)~10月1日(木曜日)に開催される「第36回 国際福祉機器展 H.C.R.2009」において展示を行います。

【展示機器】
1)音声・拡大読書器「よみともライト3」

視覚に障害のある方が活字文書や点字文書の読書を一人で簡単に行えるように工夫した音声・拡大読書器です。本体に原稿をのせてボタンを押すだけで滑らかな音声で読み上げます。(株式会社アイフレンズの製品)
詳細:http://www.eyefriends.co.jp/lite.html

2)パソコンがきれいな音声でしゃべるんです
文字が読みづらい方、高齢者の方、読み書きや会話が困難な方、障害を有する方を対象とした個人利用向けの製品で、パソコンの文字情報をきれいな音声で読み上げる事ができるソフトウェアです。
詳細:https://www.knowlec.com/?page_id=268

3)Web合成音声配信システム【vds】
Webページに音声読み上げ機能を搭載するためのWeb APIです。WebサイトやWebアプリケーションに組み込んで使うこともできます。画面の文字が見づらい人や漢字を読むのに不慣れな人に大変役立つ仕組みです。
詳細:http://www.vdsapi.ne.jp/

【国際福祉機器展概要】
・展示ブース番号:5-15-13
・日時:2009年9月29日(火)~10月1日(木)
・時間:10:00~17:00(全日程)
・会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)東展示ホール
東京都江東区有明3-21-1
詳細:http://www.hcr.or.jp/exhibition/exhibition2009.html
・入場料:無料

皆様のご参加をお待ち申し上げます。

町田市観光コンベンション協会サイトにvdsを採用。

掲載日:

町田市観光ガイド(町田市観光コンベンション協会)サイトにvds(*)が採用されました。
人にやさしい音声により情報を入手できるホームページとなりました。
URL:http://www.machida-guide.or.jp/

*【Web合成音声配信システム(vds)とは】
URL:http://www.vdsapi.ne.jp/
Webページに音声読み上げ機能を搭載するためのWeb APIです。WebサイトやWebアプリケーションに組み込んで使うこともできます。画面の文字が見づらい人や漢字を読むのに不慣れな人に大変役立つ仕組みです。

【vdsの今後の展開】
<海外への展開>

「vds」は、SAPI5.1基準の音声合成エンジンさえあれば、海外の合成音声エンジンを利用できます。現在わかっている範囲だけでも32ヶ国語の音声合成エンジンが利用できるため、Webアクセシビリティがほぼ義務化されている海外並びにユニバーサルデザイン基本法策定準備中の国内において、Webサイトのユニバーサルデザインとしての利用ニーズがあると考えています。

<観光立国日本を推進>
日本語は読めないが聞く事で理解ができる日本国内在住の外国人や翻訳システムなどとの連動により、日本の文化、情景、など観光情報を海外に発信するためのソリューションをご提案してまいります。翻訳システムと連動した、多言語に対応した音声情報を配信できるようになります。

<家電品や携帯端末、ゲーム機器への展開>
より便利な社会を創造するため、音声合成機能を持たない電子機器でもネットワークにつながることで、「vds」により音声合成を利用することができるようになります。家電品や携帯端末、ゲーム機器などでも使えるものとなるよう、今後も開発を継続してまいります。

今後もより一層「vds」の発展を目指します。

当社では、一緒にvdsの販売戦略を立案し、企業や行政への販路開拓を支援して頂けるパートナー様を募集しております。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
弊社サイト:https://www.knowlec.com/

MashupAwards5 (MA5) の協力企業となりました。

掲載日:

この度、弊社はWeb合成音声配信システム【vds】(*1)をWebアプリケーションのコンテストである【MashupAwards5(MA5)(*2)の「API」として提供することをご案内申し上げます。「音声」と言う新しいカテゴリを創造することはもとより、「読み上げWebAPI」と言う唯一の「API」を提供致します。

尚、弊社は前回の『MashupAwards4(MA4)』において、デ辞蔵(イースト株式会社様 辞書API)とWeb合成音声配信システム【vds】をマッシュアップしmimi-kaki(*3)で応募企業として参加し、「秋元裕樹審査員特別賞」を受賞しました。

『MashupAwards5(MA5)』により、音声による「人にやさしいWebサイト」が益々増加することを期待するとともに、是非とも皆様のご参加をお待ち申し上げる次第です。

参加登録受付:2009年9月10日
作品応募受付:2009年9月25日
作品応募締切:2009年11月4日
表彰式:2009年11月29日
MashupAwards5(MA5)公式サイト:http://mashupaward.jp/

(*1)Web合成音声配信システム【vds】
Webページに音声読み上げ機能を搭載するためのWeb APIです。WebサイトやWebアプリケーションに組み込んで使うこともできます。画面の文字が見づらい人や漢字を読むのに不慣れな人にも大変役立つ仕組みです。
詳細:http://www.vdsapi.ne.jp/

(*2)MashupAwardsの概要
web2.0に対応した新しい情報サービスアプリケーション・ webコンテンツの可能性への共同トライアルとして、広く世の中の叡智を募るために設けたものです。この目的を達するため、広くwebサービスを利用した情報サービスを自ら設計・構築する知識・技能があり、web2.0のもたらす新しい情報サービスのアイデアを持つ方に、Award対象として指定するwebサービスAPIを利用して構築されるアプリケーションまたはwebコンテンツを、Awardへの応募作品として応募する機会を提供します。Award参加規約に従った審査の結果、優秀と認められた応募作品の提出者には、主催企業実行委員会より賞金・賞品が授与されます。

(*3)「mimi-kaki」とは
好きな英文を「耳」で聴いて「書き」とる。
というコンセプトで開発された「mimi-kaki」は、これからの時代に必要となる英語を、楽しみながらディクテーションできるように工夫されたWebアプリケーションです。
<「mimi-kaki」の操作は簡単です。>
好きな英文を用意して、mimi-kakiにコピーすると自動的に英文の穴埋め問題をmimi-kakiが生成します。あとは、音声で英文が読み上げられるので、それを聞きながら英文中の空白部分を入力していきます。このとき、使用される音声はネイティブスピーカの発音に限りなく近い高品質な合成音声です。
好きな英文から英語のヒアリング問題を作れるので、楽しみながら問題を解くことができます。
読み上げた英文はイースト辞書Webサービス(デ辞蔵)により、単語単位で意味を表示しますので、英文を単に聞き取るだけでなく、理解しながら楽しめます。是非ともお気軽にお試しください。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

病院新聞に「石心会 川崎幸病院」がvds導入の記事が掲載。

掲載日:

週間 病院新聞(2009年9月10日 第2090号 )において、『石心会川崎幸病院』のWebサイトに導入された「Web音声配信システム【vds】(*)」について、「視覚障害者へのサービス拡充が基本理念」として記事が掲載されました。

・「週間病院新聞」( 第2090号 「第4面」)
記事掲載名:『石心会 川崎幸病院 「音声によるWeb配信サービス導入」 石心会・辻田征男事務局長に聞く』

(*)Web合成音声配信システム(vds)
Webページに音声読み上げ機能を搭載するためのWeb APIです。WebサイトやWebアプリケーションに組み込んで使うこともできます。画面の文字が見づらい人や漢字を読むのに不慣れな人に大変役立つ仕組みです。
詳細 → http://www.vdsapi.ne.jp/

今後ともよろしくお願い申し上げます。

トップページへ移動 | このページのトップへ移動